長井海の手公園 ソレイユの丘 オートキャンプ場のバンガローでキャンプ

9月9日と10日で、長井海の手公園 ソレイユの丘という、三浦半島にあるオートキャンプ場でバンガローに泊まり、キャンプを楽しみました。

 

今回は、仲の良い友人家族と15時くらいに着くように車で向かい、バーベキューを一緒に楽しみ、お泊りは私たち家族だけで楽しむという行程にしました。

 

着いた感想、、、広々として、とっても解放感がある!

、、、が、風が強い!

今回は、夕方から風は徐々に弱くなってきましたが、海の近くということもあり、かなり風が強い印象を受けました。

キャンプ初心者なので、みんなのテントを見るのは楽しいですね。

こちらのキャンプサイトスノーピークのテント類のレンタルをしているせいもあるのか、スノーピークのテントが多く見られました。

バンガローとオートキャンプはいっぱいでしたが、テントサイトはやや余裕のある印象。広く使えそうだし、安いし、今度はテントサイトも活用してみたいなと思いました。

 

f:id:lilymammy:20180912045223j:plain

f:id:lilymammy:20180912045245j:plain

 

 

チェックインの後、息子と友人家族の息子(ともに3歳)は、キャンプ場の目の前にある公園に大興奮!

特に、小高い丘からソリで滑る遊戯施設が気に入ったらしく、テンション高く遊んでおりました。

f:id:lilymammy:20180912045307j:plain

f:id:lilymammy:20180912045327j:plain

 

 

バーベキューは恒例のホットプレートで。

前回野田公園のキャンプ場では、デッキにコンセントがあったため、今回も油断していましたが、今回は外にコンセントがなく、急遽延長コードをレンタルしました。

ちょっと悔しい。

 

バンガローの前のスペースにテーブルを置けるので、持ち込んだテーブルやいすも汚れることなく、快適に過ごすことができました。

 

また、バーベキュー場で花火も楽しむことができ、こちらも子供たち、かなり楽しんでくれていました。

 

遊んだ後は歩いて5分くらいのところにある温泉?でみんなで汗を流し。

 

この時点でまだ20時でしたが、その後は家族水入らずでごろごろ部屋でゆっくりすることができました。

 

トイレがちょっと部屋から遠かったのが難点かな。

 

それ以外は、部屋も広く綺麗で、子どもたちも飽きることなく遊べたので、ぜひまた来たいと思えるキャンプ場でした。

f:id:lilymammy:20180912045344j:plain

 

☆今回持ち込んだギア

・ホットプレート

・テーブル&チェア(3脚)

・コット(バーベキュー時、ベンチとしても活用)

ニトリのダブルマット(シングルサイズに折りたため、ステーションワゴンに楽々乗るのでとても便利)

 

☆反省点

・お皿を洗う洗剤&スポンジを忘れたこと。一応キャンプ場にありましたが、あまりきれいでないので、持っていくことをおすすめします。

・バンガロー内の清掃が行き届いておらず、新品マットに汚れが付着、、、せめて噴き上げてからマットを敷けばよかったです。

・今回、パパがコットで寝て、ママと息子がマットで寝ましたが、コットはぎしぎしいうので、パパはお気に召さなかったよう。

・みんなタープ持ってきてた。バンガロー前も余裕があるので、大きくても広げられそうでした。次回は準備したいです。

・電源サイトには、延長コードを持っていきましょう。

 

キャンプと早期教育

我が子は今3歳で、保育園の2歳児クラスに通っています。

ママ友の中には、子どものため、仕事休みの土曜日に英語やスイミングなどの習い事をさせている方もいらっしゃいます。

ご家族それぞれの方針ですし、結果がどうなるかは子供の成長を見ないとわからないので、早期教育の是非は今時点で判断できません。

また、どちらかというと、夫は何かスポーツ系の習い事をさせたいと思う派らしく、教育パパよりです。

 

だがしかし。

 

私は、せっかく家族がそろう週末は、家族で過ごしたいと思っています。家族の仲が良いことが、一番、子どもの精神の安定につながると思っているし、父母の努力している姿を鏡にして成長してほしいから。

そうであれば、家族共通の趣味を持ち、家族で学ぶ体験を重ねて行けたらいいなと思い、キャンプを始めることにしました。

キャンプ初心者の我が家にとって、テントを立てることも、火をおこすことも、全て、未知の体験であり、試行錯誤、学んでいく必要があります。

まずは私たち親がどうやってテントを立てるんだろう、どうやって火をおこすんだろうということを考える姿勢を見せながら、非日常のダイナミックな空間で、子どもに良い影響を与えてあげられたら、なんて考えています。

 

友人談ですが、実家の田舎に帰って、田んぼのあぜ道などを祖父母と歩くと、普段、東京では抱っこ抱っこの子供が、進んで走りまわって目いっぱい遊んでくれたというお話を聞きました。

自分の子供にも、そんな風にたくましく育ってもらいたいから、月1キャンパーを目指しています。

 

土日に習い事を入れてしまうと、どうしても、子どもと父母が別の空間にいることになるので、共働きの私にとって、子どもと離れる時間を増やすことになってしまう。

子どもが親を必要としてくれている時期は、できる限り一緒にいたいと思っています。

 

ただ、冒頭でも書いたように、子どもをどのように育てるかの選択の良しあしは、先にならないと分かりません。

後悔のないように、キャンプの時間、楽しいね、そう思ってもらえるだけでも大成功なのかなと思うので、楽しく続けていけたらいいなと思います。

 

来月は三浦半島・ソレイユです。ワクワクします。

 

都心でも、車を所有して良かったと思うこと ~日常生活編~

車を購入してから2か月が経ちました。

我が家は、渋谷や恵比寿などのターミナル駅から電車で一駅のところにあり、今までも、どうしても車が必要という環境ではなく、まあ、勢いで買っちゃったわけですが、ああ、買ってよかったなと思える点がいくつかあるので、ご紹介したいなと思います。

 

①3歳児は外出すると、帰りに絶対眠くなる

午前中から近場に遊びに行くために電車に乗り、ランチをたべて13~14時ごろに電車で帰宅しようとすると、我が家の息子は、これまで、ベビーカーの揺れが心地いいのか、ほぼほぼ昼寝をしながら帰宅していました。

でも、3歳児ともなると、ベビーカーでお散歩するにはちょっと恥ずかしい年齢。たまに電車で息子より大きな子供を抱えているパパとかを見かけると、大変そうだな、我が家もああなるのかなと思っていました。

でも、車移動になってから、ランチの後、チャイルドシートに乗せておけばそのままお昼寝タイムに。週末の時間の使い方がすごく上手になっています。

 

②都心にも案外駐車場はある

我が家が週末良く遊びに行くのは、武蔵小杉のグランツリーだったり、五反田のTOCだったり、木場のヨーカドーだったり、恵比寿ガーデンプレイスだったり、銀座三越だったり、サンシャインシティだったりするわけですが、だいたいどこも駐車場があり、午前中に遊びに行けば、満車になっていることもありません。

それに、「買い物をしたら○○円以上〇時間駐車場無料」というお得な制度が必ずあるので、ランチをしたりすれば十分ペイできます。電車代も大人二人分だとそれなりにかかってますからね。

これまで、駐車場探しで困ったことはありません。

 

③電車までのドアツードアで疲弊していた件

我が家から最寄り駅までは、徒歩で7分程度ですが、これが猛暑となると、とことん遠く感じます。

目的地についてからも、駅からはちょっと歩くところにあったり。

その間の移動を、ベビーカーだったり抱っこだったり自転車だったりでしていたわけですが、子どもがいるとそういった細々とした移動もそれなりに疲れます。

それがなくなって、自家用車で楽な姿勢で行きたいところに行けるのは、本当に便利です。自分の中で、以前より週末の遊びによる疲労が減ったような気がしています。

 

④夜間外出ができるようになった

これまで、夜間、最寄駅から暗い中家に帰るのは、こどもにあまり良くないかなと思い、お祭りなどの特別なことがない限り控えていましたが、家の目の前まで車で帰ることができるようになったので、そういった心配がなくなりました。

夜ごはんを食べて、お風呂も入って、すべてやることを済ませて19時くらいから車に乗って(それでも早い)ちょっとだけ遊ぶということができるようになり、そのような日は、息子も体力を消耗して入眠しやすくなりました。

 

我が家にとって、新車購入+毎月の維持費は、これまでの車なし生活に比べるとかなりコスト高ですが、それでも、このタイミングで買って良かったと思っています。

 

 

 

 

保活のこと

現在2歳児で、1歳児4月から目黒区の小規模保育園に通わせてもらっています。

両親フルタイム40点で、小規模保育園でさえ40点兄弟ありとかでないと入れないような行政区なので、とても恵まれていると思っています。

 

もちろん、無策で1歳児4月を迎えたわけではなく、いろいろと研究した上で40点でも入れる園を探し出し、目論見通り無事入園できたのです。

1歳児のときにどうやって保活を攻略したかはさておき、今年度卒園を控えているため、3歳児からの預け先を探すため、現在、絶賛2度目の保活中です。

 

いくつか気になる保育園の見学に行ったりはしていたのですが、ここにきて、家の近く(徒歩10分圏内)に、目黒区随一人気園を経営している母体が新設園を建てるとの情報が!!!!

 

嬉しすぎて、なんかもう、4月からその新設園に子供を通わせている妄想まで始まっています。

 

来年度保活勝ち星をあげるべく、しばらく頑張ります。

 

 

人生初キャンプは清水公園@千葉県へ

7月8日から9日にかけて、清水公園のバンガローを借りて初キャンプに行きました。

ネットでくまなくキャンプ情報を集め、

 

・夏はやっぱり冷房必須

・トイレはきれいじゃなきゃね

・車で1時間圏内なら、月曜朝出発でも、仕事に10時くらいには行ける。多分土曜日より空いてるし日曜日推しで行こう

 

これらを満たすバンガローを探したところ、候補地として、

 

清水公園

・長井海の手公園ソレイユの丘

 

が上がりました。

みなさん良くご存じで、週末のバンガローの予約はそこそこいっぱいの様子。

たまたま空きのあった7月8日(日)に清水公園、9月10日(日)にソレイユの丘のバンガローをそれぞれ予約することができました。

 

そして何より、兄家族が清水公園から30分程度で来れるところに住んでいるため、早速兄に連絡。夕方BBQと花火を一緒にできることになりました。

 

初心者の選んだ持っていくもの一覧は、

 

☆食べ物系

・BBQ食材(前日近くのスーパーで購入)

・BBQ食材を入れるクーラーボックス(じじばばからのおさがり)

・飲み物、お菓子

・翌日朝用のパンとか

・お皿とコップ(紙)と割りばし

・ホットプレート(BBQするからね)

 

☆お部屋用

・コット(きっと子供たちがトランポリン的に遊ぶはず)

・タープ(使うかもと思って。でも面倒で出さなかった)

・テーブル(部屋の中用に)

・枕・タオル(マットは置いてあったけど、枕は自分のがいいかなと思い。)

 

☆遊び用

・花火

・シャボン玉

 

 

今回、食事で一番気に行ったのは、

パスコのイングリッシュマフィンにハンバーグ・トマト・チーズをはさんだハンバーガー!

ボリューミーで最高おいしかったです!

もちろん、ハンバーグは成型されたものを買っていってホットプレートで焼いただけ。

じゅうぶんじゅうぶん。私、ナイスアイデア

 

暑いし、やっぱり虫はいましたが、無事に過ごせて、何より子供たちが楽しそうにしてくれたので、初めてにしては上出来だったかな。

ただ、DVDプレーヤーとかやはり持って行ったほうがいいのか、息子は夜テレビが見れないとわかると、「おうちかえりたい」と言い出しておりました。

 

テント系のものはほとんど持って行っていないのに、トランクはかなりいっぱいになっており、これからテント張ったりしたら車の積載量大丈夫かな・・・と少し心配になりました。

 

次回ソレイユでは、もう少し成長できているといいのですが。

 

 

 

キャンプをはじめた理由

先々週、人生初、主体的にキャンプに行ってきました。

義務教育の山の学習でテントを張って以来になります。

 

そのときのことについて触れる前に、まず、なぜキャンプをしようと思ったのか書いておきたいと思います。

 

虫が嫌い、日焼けが嫌い、そもそもアウトドアなんて興味な私、こういう世界に全く縁がありませんでした。

そんな私がなぜこのような行動に出たかというと、まあ、車を買ったからですね。

実は、災害に備えて、車中泊が可能な荷室がフルフラットになるシャトルを購入したのですが、車中泊についてネットで検索をしていると、どちらかというとキャンピングカーとかキャンプの話題の方が多く、読み進めているうちに、

 

テントを張る = 間取りを考えながら家を作る作業と同じ

 

ということに気づいたのです。

 

不動産情報を読むのが大好きで、子どものころのレゴブロックの遊びでは、良く家を作ってレイアウトを考えていた私。

なにこれ、キャンプってチョー楽しそうじゃん!

毎回家を立てて、家具の配置考えるとか、チョー楽しそうじゃん!

 

というわけで、有名どころのコールマンのカタログを読んでみたり、WILD1に行ってみたり、どんどん夢膨らませておりました。

 

夫にその話をすると、独身時代はそれなりにキャンプに行っていたことがあるらしく、火とかもおこせるそう。なんと。

自宅倉庫にランタンとか実は閉まっていたということが判明しました。

息子もできたことだし、やってもいいよということになりました。

 

やったー!

 

というわけで、予算を立ててまずは10万円くらいで、

 

・テント

・タープ

・テーブル&チェア

・ランタン(夫持ってるからいらない)

・マット&コット(こだわりたい)

・寝具一式(こだわりたい)

 

を購入しようと思い、さらにネット検索を進めていくと。。。

 

キャンプギア、ふるさと納税で結構集められるかも、ということに気づきました。

 

というわけで、今年のふるさと納税枠で、

 

・コールマンタフワイドスクリーンタープ

モンベル30000円商品券

キャプテンスタッグテーブル&チェア

 

をゲット!!!!!

キャンプ用品、還元率が高くとてもおすすめです。

 

基本的に面倒で時間のかかることが大嫌いな私、勉強した結果、素人のうちは

 

・テントは安くて見栄えが悪いけど、ワンタッチで楽に設営できるものを購入し、カンガルースタイルでタープに隠す

・BBQは火とか面倒そうだし、電源のあるサイトでホットプレートBBQができたらいいや。いずれ、火起こしのいらないガスバーベキューコンロが欲しいな

・夏は暑いから冷房の効くバンガローを借りて、春秋の温暖な気候のときだけテントを張ろう

 

と考えております。

たぶん、BBQはキャンプ好きにはめちゃくちゃ邪道。

 

そんなこんなで、キャンプ実行編に続きます。。。

 

 

車を買って、日常行動が変わりました

先月、車を購入しました。

今どき珍しく、国産5ナンバーステーションワゴン

ホンダシャトルZハイブリッド車を購入。

コスパ最高で、自分たちの車選びに大変満足しています。

 

なぜ買ったかというと。。。

そもそも私は、あったら便利だろうし、社宅で駐車場も安いから購入したい派だったのですが、夫が経済効率性が悪いということで、必要時にカーシェアリングとタクシーを主に活用しするという手法で車を利用していました。

 

が、このタクシーに問題が。

目黒区界隈特有なのか、タクシーを使いたいと思っても手配できないことがとても多いのです。特に雨の日など、結局手配できず、徒労に終わることも。

夫がその状況にようやく嫌気がさしてくれたらしく、その間隙をついて私が車買おうよオーラを目いっぱいだし、ドンドンドーンと一気に新車購入にいたることができました。

 

車が納入されてから1か月半程度。あ、日常行動が変わったなと思うことが2つ。

1つ目は、詳細はまた後日書きますが、キャンプに行くようになったこと。

車がないと絶対しようと思わなかったと思います。

キャンプは子供の情操教育にも良いということなので、これから定期的にしていければいいなと考えています。

2つ目は、夕飯を食べた後に、外出ができるようになったこと。

3歳になってから、昼間にお昼寝をすると夜なかなか寝付けないことが多くなってきたので、夕飯を食べ、お風呂にも入れて、後は寝るだけという状況にしてから、近所にドライブに出たりすることができるようになりました。

これまでの足は電動自転車だったので、夜間外出は危険かつ子供の教育にも良くないかなと思って控えていたのですが、例えば近所のショッピングモールに行って見たり、夜遅くまで開いている図書館に行ってみたり、子供も適度に体を動かせることで、寝つきが良くなったような気がします。

 

また、体が大きくなってベビーカーでの移動が難しくなる3歳児こそ、車が必要なのかもと思えることが。

例えば外出後、帰路で子供が寝たくなったとき、車なら気兼ねなく昼寝させて家に連れ帰ることができるようになりました。

電車移動でたまに親が寝ている子供(そこそこ大きい)を抱っこしている姿を見かけることがありますが、この大変な状況を回避できるというのも、大きな利点かなと思います。

 

これから、車ライフ、満喫したいと思います。